メールでお問い合わせの件について送ったのですが、エラーになってしまいましたので、このようなお返事の仕方になりました。
この度は、当法人のホームページをご覧いただきありがとうございました。
法人本部からの連絡で、問い合わせの件に関して回答させていただきます。
同じ法人の、弘前大清水保育園とは多少違いがあります。
当園は、幼保連携型認定こども園です。
一時預かり事業(一般)も行っております。
最初に、一時預かり保育の登録をしていただくために、お子様と一緒に園へ来ていただきます。
その時、食事のアレルギー等やお預かりするにあたって、気を付けなければいけないことをお聞きします。
一時預かりの慣らしはありません。
一時保育をご利用される場合、月14日の1日8時間以内となっています。
料金は、1時間200円で、食事は1食200円です。
ご両親が、仕事をなさっていて保育園等に入れない、0歳から2歳までのお子様で3号認定の認定を受けている場合は、日数は14日以上ご利用できます。
また、利用の申込みは電話でも大丈夫です。
一時預かりをご希望される場合は、一度園へ電話をしてからの方が良いと思います。
メールなので、問い合わせに答えられたか心配です。
何かありましたら、直接園へお電話いただけたらと思います。連絡遅くなり申し訳ありませんでした。